book

楽天おすすめ商品

  • 楽天おすすめ商品
無料ブログはココログ

2012年3月10日 (土)

iijのmio高速モバイル/Dを契約してみた②

iijのmio高速モバイル/Dを契約してみた①より続き

設定もイオンsimと同じように、簡単に設定でき、あっという間にwifi接続可能に。ただし、測定場所は2012年5月からxiエリアに入るため、現在は3Gエリアです。

そして、スピードテストをしてみた結果が下の写真です。画像が荒いのは、N-06Cで画面キャプチャができず、写真撮影したからです。

左から、type(wifi)、DATE(月/日/年)、DOWNLOAD(kbps)、UPLOAD(kbps)、PING(ms)です。四角枠で囲っている部分の計測先はソウルです。一番上は東京で接続できた為、とても速く感じます。なぜかそれ以外は接続できませんでした・・

一番下の緑四角枠はADSLです。

下から2段目の赤四角枠はイオンsimです。

下から3段目のピンク四角枠がiijmio高速モバイル/Dです。

Img_20120310_211744

計測時刻が遅かったのですが、こうしてみると、イオンsimもアップ、ダウンの速度は負けてはいません。ただ、ping(反応速度)で見た場合、明らかに倍の時間が掛かっており、それだけ待たされる事になります。

ADSLは、そのときは結果が悪く、 上から3段目が標準結果かと思われます。

しかも、通常時最大128kbpsのベストエフォートのはずが、 上下共にオーバーしています。

イオンsimも通常時最大100kbpsのベストエフォートで、アップはオーバーしていますが・・

イオンsimも開始当初は速かったのですが、徐々に落ちてきていますが、pingの速度はサーバー側で圧縮処理をしている差かと思います。

この結果をもって、しばらくiijのmio高速モバイル/Dを使用して行こうと思います。

ipad2欲しいな~、それともL-09C購入してLTE対応しようかな~

           

iijのmio高速モバイル/Dを契約してみた。①

iijのmio高速モバイル/Dを契約してみた。

iijのmio高速モバイル/Dを検討してみるから、わずか3日後に勢いで契約してしまいました。契約自身、迷いましたが、メリットのほうが大きいと判断し、もし遅くても1月単位で考えて解約できる為、1ヶ月ほどはイオンsimとの共存で行きたいと思います。

ネット上では、契約祭り状態で、中々届かないような事も書かれていましたが、翌々日には発送→到着と、店舗に行く必要も無く、スムーズに契約できました。

simの種類も迷いましたが、今後iphoneなど、マイクロシムタイプの端末が発売される事が多くなると思い、マイクロシムタイプを選び、マイクロシム→標準シム変換アダプタを別途購入して対応する事にしました。

               

に続く

2012年3月 4日 (日)

iijのmio高速モバイル/Dを検討してみる

iijのmio高速モバイル/Dを検討中。

以前、イオンのプランAを契約して利用中だが、同じようなプランがお得に各社から発売されるのは歓迎です。比較検討することにしました。

利点:

1.イオンのプランAよりも割安な945円/月。

2.LTEにも対応。

3.クーポン購入(500円/100MB)することにより、高速通信が可能。(LTEエリアで下り最大75Mbps、上り最大25Mbps!!、FOMAエリアで下り最大14Mbps、上り最大5.7Mbps)

欠点:

1.事務手数料が新たに必要。(3150円)

2.数ヵ月後のスピード低下の程度が分からない。(イオンのプランAは、pingの時間がひどくなってきた。)

自分としては、500円追加で支払うだけで通常のFOMAスピードが出るのがお得感が高い。欠点は、速度が安定していれば補えるくらいだし、

一度試してみようかな~?

LTE通信も可能なwifi機器も検討対象になってしまいそう・・

             

 

2011年12月24日 (土)

appleの対応に感動した!③

GIZMODEの記事をチェックしたところ、「なんと、第6世代のipodnanoが送られてきた人がいるらしい。」との記事を見て、そんなの一部の人だけだよなー、でも6週間掛かるといっていたのに早く来たらしいし。自分も少し早いけど5週間経っているしね。

 

 

 

 

そして、本日到着しました。なんと、iPod nano(6st generation)の8GBに変身して帰ってきました!!

容量は実に8倍。5年間使用していて、あの形にも愛着がわいていましたが、さらに小さくなって、進化を感じます。Nec_0001

期待していなかっただけに、本当にiPod nano(6st generation)になってびっくり。これからも車の中で聴くことができます。appleからのクリスマスプレゼントに感動しました。ありがとうございました!

元々、そのまま引き渡したので、中に入っていたのは本体と、修理サービス完了のお知らせのみ。apple製品はその辺りは実にシンプル。早速HPでマニュアルをダウンロードしました。マニュアルが無くても操作にはまったく問題ありません。

  

ipodnano小さくてgood!

appleの対応に感動した!②

からの続き

予定の日に取りに来れないのに、なぜ引き取り日が選択可能だったのか?

結局引き取りに来たのは1週間後の休日でした。いなかったらどうしたんだろう。

iPod nano(1st generation)は梱包もせずクロネコの方に引き取られていきました。

その後、受け取りましたのメールが来て、ひとまず安心。

まあ、容量も少ないし、どうせバッテリーだけ交換して帰ってくるだろうからこれから利用する機会も少ないなーくらいに思っていました。

他の人のブログで、もうバッテリー交換が終わり、返却されている人の記事を見たり、オークションでバッテリー交換対応済みのiPod nano(1st generation)が出品され始めているのを見て、帰ってきたら出品して、新しいipodnanoかipodTouch買おうかなーなどとまだ悩んでいました。

突然、appleからメールが来て、本日発送したとのメールが来ました。

そのメールによると、シリアル番号が変わるようで、申し込みが集中して本体交換に切り替えているのか?などと考えていました。

  

 ipodnanoでも8GBもあるし、十分かなー?

に続く

appleの対応に感動した!①

appleの対応に感動したので、久々のブログ更新。

iPod nano(1st generation)の1GBを持っていて今まで車の中でFMトランスミッターを使って聴いていました。
発売した当時購入したので、2GBや4GBは高くて手が出ず、車の中で聴くには十分と1GBを選びましたが、
やはり曲があまり入らない・・新しいipodも気になるけど、どうせ買うのだったらipodTouchが欲しいなー。

なんて思っていたところに、GIZMODEの記事で、初期のipodnanoがバッテリー不具合でリコール対象らしいのを発見し、これを機に、新しいものに替えようかなー、せっかくだから最新のipodnanoに替えてくれないかな?なんて甘いことを考えていました。

iPod nano1st generation)交換プログラム

とりあえず、appleのHPで申し込みをし、引き取り可能日が選択できたので、家にいる日を選択しましたが、・・来ねーよ!!

 ipodTouch欲しい・・

    

へ続く

2011年9月 5日 (月)

SugerSyncというソフトを使用してみた

Logo

SugerSyncというソフトを使用してみました。

以前の記事でクラウド化で色々なクラウドサービスからSugerSyncを選んで、少しずつデータを移動しています。docomo N-06Cで撮影した写真なども勝手にアップロードする機能もあります。

ただ、パソコンに入っている音楽データを移そうと、現在のデータ容量を確認したところ、6GB以上ありました・・・意外と多いね。

アンドロイドアプリ登録などで、625MB追加はされましたが、とても足りず。excelやwordデータは合わせても1GB無いのに。

最近メールマガジンが始まったようで、evernoteとの連携など特集記事もありましたので、参考にさせてもらいます。

これから登録しようと思う人はぜひ、上のリンクから登録してくださいね。登録した方、私にそれぞれ500MB追加されます。

2011年9月 1日 (木)

My docomo checkerというソフトを使用してみた

My docomo checkerというソフトを使用してみました。また、docomo専用ですが、携帯料金の詳細を表示するソフトです。パケットの使用状況も履歴で確認することができるため、便利だなと思い、インストールしました。

利用するまでは公式アプリかと思っていました。そのくらい、詳細履歴表示と、ビジュアル的に良いです。

更新間隔も設定可能で、3G回線でなくても同期が可能です。

利用内容がグラフで表示される為、パケット使用量の確認にも利用することができます。

おすすめです

2011年8月31日 (水)

イオンsim使ってメール通知(FREE)というソフトを入れてみた

普段docomo N-06CをイオンsimのAプランで使用しているため、99%wifi運用していますが、そこで不便を感じるのが、画面をonするか、着信から時間の経ったメールの着信ランプなどでメールの着信を確認するしかないことです。

そこでやっぱりアンドロイドマーケットでググってみました。

見つけたのはメール通知(FREE)です。このソフトもdocomo専用のようなので、利用には気をつけてください。また、タイトル通り無料版であり、機能充実の有料版もあります。ひとまず無料版でお試し、利用しやすいときに購入を考えます。

インストールして待っていてもすぐにメールが来るはずはないので、テストしてみます。

インストールしていないと大分経ってからメール着信ランプが点滅します。これは通常。

インストールして、画面off、wifi切断してメールを送ってみるとすぐにメール着信ランプが点滅し、バイブ振動します。やはり便利。メールが来たときにガラケーのようにすぐに着信します。wifiがonしていなければそのままセンターに残っていますが、着信しているかどうかすぐ分かるのはいいですね。

しばらく使用してみます。

2011年8月30日 (火)

圏外着信お知らせツールというソフトを使用してみた

また、androidアプリの話です。

圏外着信お知らせツールというソフトを使用してみた。

スマートフォンって一部を除いて伝言メモ(携帯内蔵機能)って付いていないんですね。その一部というのはシャープ製スマートフォン・・なぜ他のメーカーは標準装備していないんだろう。docomoの留守番電話サービスが利用されなくなるからか?

伝言メモに相当するアプリを検索しましたが、どうやら無いに等しいようです。あっても動作が不安定だったり、他のキャリアだったり。

docomoだけか分かりませんが、圏外通知は標準であります。ただ、標準であるにもかかわらず、通知されるのは電話番号だけ。これでは、誰から掛かってきたものか分かるわけありません。

そこでアンドロイドマーケットで見つけました。圏外お知らせツールというアプリです。タイトルからするとアンドロイド全般で利用できそうですが、docomo専用だそうです。

このアプリを使うと、圏外通知の電話番号にアドレス帳の登録があるか探して、表示してくれます。これで誰から掛かってきたかわかるという便利なソフトです。

アンドロイドアプリは種類が色々で、良質の自分にあったソフトを探すのが難しいですね。