トラフィック情報というソフトを使用してみた
トラフィック情報というソフトを使用してみました。
空港、道路、鉄道のトラフィック情報を運行を行っている会社のHPより抜き出して分かりやすく表示してくれるソフトです。
特に道路情報は、一般道や高速道路の渋滞情報を表示してくれる為、毎朝、高速道路を利用する私としては確認を欠かせないソフトとなっています。
高速道路で事故など渋滞中の場合は一般道で行かなければならないため、早めの確認ができれば、遅刻せずに済みます。
以前、電車通勤していたときは、電車が止まっている場合など、車通勤にチェンジするなどにも利用できました。
操作方法は至ってシンプルですが、戻るボタン一発で、ソフトが終了してしまう場合があり、そこが少し不満です。
« appleの対応に感動した!③ | トップページ | スレイプニール(IE)で設定が合っているのにjava scriptが実行できない問題 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- トラフィック情報というソフトを使用してみた(2012.02.05)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- iijのmio高速モバイル/Dを契約してみた。①(2012.03.10)
- iijのmio高速モバイル/Dを契約してみた②(2012.03.10)
- iijのmio高速モバイル/Dを検討してみる(2012.03.04)
- スレイプニール(IE)で設定が合っているのにjava scriptが実行できない問題(2012.02.13)
- トラフィック情報というソフトを使用してみた(2012.02.05)
「android」カテゴリの記事
- iijのmio高速モバイル/Dを契約してみた。①(2012.03.10)
- iijのmio高速モバイル/Dを契約してみた②(2012.03.10)
- iijのmio高速モバイル/Dを検討してみる(2012.03.04)
- トラフィック情報というソフトを使用してみた(2012.02.05)
- SugerSyncというソフトを使用してみた(2011.09.05)
この記事へのコメントは終了しました。
« appleの対応に感動した!③ | トップページ | スレイプニール(IE)で設定が合っているのにjava scriptが実行できない問題 »
コメント