スレイプニール(IE)で設定が合っているのにjava scriptが実行できない問題
覚書として残しておきます。
普段、私は、スレイプニール(sleipnir)を利用していました。
過去形なのは、ある問題があったからです。
その問題とは、何の前触れもなしに、java scriptが実行できないことがあったからです。
なぜ、実行できないのか分からず、設定を何度も確認して見ましたが、問題が無く、憤りを感じそのままgoogle chromeに乗り換えちゃいました。
google chromeでも使っているうちにIEに最適化されているHPがあったり、技術が進みすぎている?のか表示されるべきことが表示されなかったりしました。利用しているブログの文句は言いたくありませんが、C●C●L●Gなどは、記事の作成やhtmlの編集の切り替えが上手くいかず、その場合はどうしてもIEを利用しなくてはならない状態でした。
「インターネットの設定」→「ツール」→「インターネットオプション」→「セキュリティー」→「インターネット」の「レベルのカスタマイズ」→「スクリプト」をONに設定しているにもかかわらずjava scriptが実行されません。この症状はfirefoxやoperaなどでも出ないようなので、IEは、問題を放置していることになります。
ふと、マイクロソフトのサポートページでも発見しましたが、他にも同様の症状の方がいるようで、解決の仕方が掲載されていました。
windowsのスタートボタンを押して、「ファイル名を指定して実行」を選択し、regsvr32 jscript.dllと入力してOK、regsvr32 vbscript.dllと入力してOKを押せば解決するようです。
マイクロソフトは、こんな問題を放置して何考えているんでしょう?
« トラフィック情報というソフトを使用してみた | トップページ | iijのmio高速モバイル/Dを検討してみる »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- スレイプニール(IE)で設定が合っているのにjava scriptが実行できない問題(2012.02.13)
- パソコン環境などをクラウド化してみようと思う(2011.08.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- iijのmio高速モバイル/Dを契約してみた。①(2012.03.10)
- iijのmio高速モバイル/Dを契約してみた②(2012.03.10)
- iijのmio高速モバイル/Dを検討してみる(2012.03.04)
- スレイプニール(IE)で設定が合っているのにjava scriptが実行できない問題(2012.02.13)
- トラフィック情報というソフトを使用してみた(2012.02.05)
「趣味」カテゴリの記事
- スレイプニール(IE)で設定が合っているのにjava scriptが実行できない問題(2012.02.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント